DSC-W380を分解してシャッターの接触不良を修理
シャッターボタン動作に時々不具合が発生しました。正常な時と不具合な時の比率はおよそ7対3くらいと思います。 不具合の内容は2つです。 ①シャッターボタン半押しは正常だけど、そのまま全押ししても直ぐに撮影できず、2~3秒後にシャッターが切れる。 ②シャッターボタン半押しするだけでシャッターが切れる。 シャッタースイッチの接触不良と思われますが、別の原因かも知れません。まずは分解してみましょう。 ↓外装を止めている7本のネジ全部を取り、後カバーと前カバーを外します。爪の引っかかり箇所もなく楽に外れます。 ↓操作スイッチ基板は、下側の丸い凸部はめこみ箇所をずらしフレキケーブルを抜けば外れます。 ↓液晶全体を左から起こしフレキを外すのですが、フレキコネクターの黒い部分を90度立ててからフレキを抜きます。 ↓シャッターボタンのある上面パネルを外すにはシルバーネジ1本を取りフレキを抜きます。(液晶フレキと同様) ↓左側のフラッシュ用コンデンサのフレキを抜き、数か所の爪を外すと上面パネルが分離できます。 ↓透明カバー内はスピーカー、隣は日時保持バックアップ電池ですが完全に消耗しております。 ↓透明カバーの爪を外すと基板が分離できました。基板の左からマイク・電源スイッチ・シャッタースイッチです。 ここまでの分解過程でシャッター不具合の原因は見当たりません。とりあえずシャッタースイッチに接点復活剤(HOZAN Z-295)を一滴垂らしておきました。それと、フレキを抜き差しして接触不良を良く?しました。 カメラを組み立て、テストした結果は良好です。はっきりした原因は不明ですがシャッター不具合は解消しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/05/追記 半年経過しカメラを使ってみたら残念なことにシャッター接触不良が再発してました。以前よりも悪い状態です。 しょうがないので今度はシャッタースイッチを取り外して分解し、クリーニングと接点復活処理を実施してみます。 ↓半田コテを使ってシャッタースイッチを取り外しました。元通りに戻せる自信はありませんが、やっちゃいました。 スイッチのサイズは非常に小さく、ノギスで測定すると4.3X3.9mmで厚さは0.5mmほどしかありません。 写真の★マークが電極、●マークが...