SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 MACRO AF不良を分解修理
ブックオフのジャンク箱に入っていたSIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO (キヤノン用)が比較的キレイで光学系にカビ・クモリが無く正常に動作しそうに感じたので980円で購入しました。 帰宅してテストした結果は残念ながらAF動作不良でした。フォーカスモーター音はジージーするのですがフォーカスリングが回らず、内部で空回りしている様です。 インターネット情報ではAF機構のギア割れ修理記事がありました。このレンズもそれらしいので分解修理にチャレンジしてみます。 ↓レンズ後面の赤色印3か所のネジと接点部分を横から止めている青色印2か所のネジを取り、中央カバーを外します。 ↓中央のカバーが外れました。次にマウントを止めている赤色印4本のネジを取ります。 ↓マウントが外れました。シルバーの薄い金属スペーサーがありましたがそのまま外します。元に戻す場合にネジ穴と合う位置は一つに決まっているのでメモやマーキングは不要です。 ↓次に赤色印3か所のネジを取って鏡胴後端部を外すのですが、AF/MFレバー部分が引っかかっているので構造を観察しながら外側にずらす様に外します。事前にAF機構部を止めているネジ2本を取っておいた方が良いと思います。 ↓これで後側カバー類は全部外れました。気になったのはマウントを止めている4本のネジが思ったよりユルかった事です。これはネジ受けプラスチックが貧弱でネジ受け穴4か所ともにヒビ割れが発生していたためです。組み立てる前にヒビ割れ部分にゼリー状の瞬間接着剤を付けて肉盛り補強をしておきました。 ↓次にAF機構部ユニットを外すのですが、事前に赤色印のフレキ半田付け(3か所)を取ります(半田作業が必要)。もう一つの赤色印のネジを取り回転検出センサーを外しておきます。そして青色印のネジ2本を取ります。 ↓AF機構部ユニットを持ち上げるように外します。さらにAFモーターの赤/黒リード線が邪魔なのでモーターを止めている2本のネジを取り、AFモーターとゴムベルトを外しました。 ↓赤色印のプラスチックギアにヒビが入って、割れているのが確認できました。これがAF不良の原因です。 ↓赤色印のネジ3本と、青色印のEワッシャーを取りAF機構部の上下を分離します。 ↓白いプラスチックギアの割れ目がはっきり確認できます。ここで空回りが発生していたので...