SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 MACRO AF不良を分解修理
ブックオフのジャンク箱に入っていたSIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO (キヤノン用)が比較的キレイで光学系にカビ・クモリが無く正常に動作しそうに感じたので980円で購入しました。
帰宅してテストした結果は残念ながらAF動作不良でした。フォーカスモーター音はジージーするのですがフォーカスリングが回らず、内部で空回りしている様です。
インターネット情報ではAF機構のギア割れ修理記事がありました。このレンズもそれらしいので分解修理にチャレンジしてみます。
↓AF機構部ユニットを持ち上げるように外します。さらにAFモーターの赤/黒リード線が邪魔なのでモーターを止めている2本のネジを取り、AFモーターとゴムベルトを外しました。
↓赤色印のプラスチックギアにヒビが入って、割れているのが確認できました。これがAF不良の原因です。
↓赤色印のネジ3本と、青色印のEワッシャーを取りAF機構部の上下を分離します。
↓白いプラスチックギアの割れ目がはっきり確認できます。ここで空回りが発生していたのです。
↓ギアは割れているので簡単に抜けます。対する金属軸にはギザギザが刻んでありました。ギアと軸が空回りしないように修理するのですが、何等かの方法で接着する以外に方法は無いと思います。
↓そこで、使い慣れたダイソーの3本組ヤスリとゼリー状瞬間接着剤(セメダイン3000ゴールド)を用意しました。
↓このまま瞬間接着剤で接着してもギアの割れ目が閉じないので、丸いヤスリを使ってギアの軸穴を少し削って広げました。対する金属軸も少し平ヤスリで削りました。軸にギアを仮止めして、ギアの割れ目が閉じる事を確認しました。
↓ゼリー状瞬間接着剤を付けてギアを挿入し、洗濯ハサミのようなクリップでギアを締めるように圧力をかけながら接着剤が硬化するまで1晩放置しました。
↓翌日になってクリップを外すと、このように固まっていました。割れ目のあった両方のギア山に黒色のマーキングをして分かりやすくしました。はみ出した接着剤をカッターナイフで落とし、両方のギア山の距離が離れていたのでギア山の外側を少し削りました。ギアと金属軸の接着強度は大丈夫と思っています。