富士フィルムSMART SHOT PLUSの電池液モレを分解修理
富士フィルムSMART SHOT PLUSのジャンク品(1000円以下)をネットで購入しました。・・が残念!壊れてました。 【参考】写真下のカメラは、以前から所有している姉妹機45CAMERA Basic miniで、仕様・構造は同じカメラです。 ↓ジャンク品の何処が壊れているか・・と言うと、電池の液モレがあり1本が抜けませんでした。+電極をニッパでつまんで強引に引き出すと、見事に腐食して膨らんでました。でも・・FUJIFILM電池のデザインが懐かしいです。 ↓フィルム巻き上げダイヤルもシャッターボタンも動きませんでした。しょうがなくダメもとで分解する事にします。 外装ネジ4本(場所によって長さが異なる)とフィルム室ネジ1本を取ると、フロントカバーが外れました。 ↓シャッターボタンを外してみると、電池マイナス電極が完全に腐食し青色のサビに覆われてました。このサビがシャッターボタンの動きを止めていました。フィルム巻き上げダイヤルはシャッターチャージ状態でロックされていたのが原因で回らないのです。黒色リード線も腐食して切れてます。液モレの影響はリード線の片方まで及んでおりスゴいです。 ↓大まかに掃除し一応キレイになりましたが、電池マイナス電極が腐食し無いままです。フラッシュを使わない場合は、このままでも撮影可能です。例えば、電気配線類を全て取り外して、メカだけのカメラとして使う考えもアリです。 青色のサビ粉がカメラ各部に広がっているので、さらに分解掃除します。緑色枠4本のネジを取るとレンズが外れます。 青色枠4本のネジを取るとリアカバーからカメラの中身を分離する事が出来ます。 ↓まず、レンズを外してみるとシャッター膜にも青色サビ粉が混入していたので清掃しました。このレンズの仕様は26mm F8 固定フォーカスで、シャッタースピードは1/125秒固定です。レンズ内のリーフスイッチはシャッター羽根が開いたタイミングにONになりフラッシュを発光させる役目をします。ここで一旦レンズを元通りに組み立てます。 ↓次にリアカバーからカメラ中身を分離する前準備として、底カバーを外し、青色枠の板バネとギアを抜き取ります。全てのギアを外しても、元に戻すにはそれほど大変ではありません。右端の大きなギアはフィルム巻き取りドラムのコイルバネとの位置合わせがあります。 ↓リアカバーからカメラ中身が...