Caplio R2 モード切替スイッチの接触不良を分解修理
単3電池2本で動作するリコーのCaplio R2です。各部の動作確認目的で収納棚から出し、久しぶりに使用してみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追記:2024年2月に使用してみたらダメでした。接触不良の症状が再発してます。分解方法は知っているので、再度修理を試みます。今度はモード切替スイッチに無水エタノールを浸み込ませて、前回使った接点復活剤を洗い落としました。
その後に接点復活剤ではなくKURE 5-56を少しスプレーしました。以前にKURE 5-56のオフィシャルWebページに接点復活作用もある・・と案内されていたのを覚えており、最近はKURE 5-56を使ってますが効果の結果比較は数年先ですね。