RC-S330とRC-S370はマイナンバーカードに対応できます

ICカードリーダー「PaSoRi(パソリ)」RC-S330(2009年発売)と、RC-S370(2010年発売)のジャンク品を購入しました。

RC-S330,RC-S370外観

両機種の外観は全く同じで、発売時期とラベルの表記が異なるだけと思われます。

裏ラベル


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事はクリーンインストールしたWindows11(23H2)パソコンに、PaSoRiドライバー等をインストールしてマイナンバーカードとSuica・WAONカードにアクセス出来た手順を書いてます。e-Taxやnanacoカード等も可能と思われます。

両機種とも同じドライバーですが、SONYからの提供が2022年6月30日で終了し、現在はダウンロードできません。
でもアメリカの非営利団体である「インターネットアーカイブ」のWayback Machineと云うサイトに、提供終了したはずのPaSoRiのドライバーが保存されております。
Wayback Machineは日本の国立国会図書館のインターネット資料保存事業でも最初に紹介されており、信頼できます。


マイナンバーカードを読むためにはSONY製の2種類のドライバーが必要になります。以下のWayback MachineのURLからダウンロードしたファイルを起動し①→②の順にインストールします。RC-S330とRC-S370両方に共通です。

① NFCポートソフトウェア Version 5.6.9.0

↓ダウンロードしたファイルを実行すると、このようにインストールされます。
インストール1


② PC/SC アクティベーター for Type B

↓ダウンロードしたファイルを実行すると、インストール自体は2~3秒で終了します。
インストール2


↓①、②のインストールが終了したら、カードリーダーとパソコンをUSBケーブルでつなぎ、スタートを右クリック→デバイスマネージャーにNFC Portが表示されていれば成功です。
デバイスマネージャー


↓PaSoRiにマイナンバーカードを載せて、デジタル庁の「マイナポータル」Webにログインし健康保険/公金受取口座などを確認・変更できます。
載せる


↓ログインする前に次の1.2.が必要です。Webページ案内通りにクリックして進めば何とか行けます。
1.PC用のマイナポータルアプリのインストール、2.ブラウザ拡張機能のインストール
マイナアプリ


↓パスワードを入力して、ログインします。サイト内容の印象は「分かりにくい」「ログアウトはどこ?」って感じでした。自分の健康保険証が変更後にサイトに反映されるまで2週間ほど要しましたが、確認することが出来て一安心です。
ログイン

以上がマイナンバーカードを読むための手順でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次に、SuicaやWAONカードを読む要望がある場合の手順は、さらに以下2つのソフトのインストールが必要になります。
③→④の順にインストールします。


↓③ Microsoft .NET Framework 3.5 と云うWindowsの機能追加プログラムです。
  Windows11には.NET Framework 4.8が標準で入ってますが、ここでは旧バージョンの3.5が必要になります。
  Googleで検索しインストールします。無印・SP1のどちらでも可ですが、無印の方が早くインストールできます。
.net framework


↓.NET Framework 3.5の実行ファイルは一旦、パソコンのダウンロードフォルダーに入ります。そのファイルを起動すると更にダウンロードとインストールが行われ、10分程度で終了します。
ダウンロード


↓④ カード内容を読むビューアソフト
現在もSONYサイトから入手できる「SFCard Viewer 2」でSuicaは読めましたが、交通系ICカードに限られるビューアなので、ここではSuicaのグリーン券情報やWAONカード内容も見える「たどる君 MultiViewer」をオススメ紹介します。

こちら↓をクリックし下にスクロールするとダウンロードボタンがあります。
たどる君


↓ダウンロードしたファイルを実行→インストールした「たどる君 MultiViewer」を開き、PaSoRiにSuicaを載せて「読込」をクリックすると乗車履歴が見えました。グリーン券情報も分かりやすく別ウィンドウで表示されます。
suica


↓WAONカードも同じ手順で内容が見えました。
waon


現在、マイナンバーカードを含む非接触型ICカードを読むには、NFC機能付きのスマホにアプリをインストールして使うのが一般的だと思われますが、我が家のスマホにNFC機能が無いのです・・・新しいPaSoRi(RC-S300)を購入しても3~4000円と高くないし、古いジャンクPaSoRiなんて価値が無いけれど「もったいない」ので頑張ってみました。

もっと古いRC-S310/RC-S320はどう頑張ってもマイナンバーカードは読めませんが、RC-S320はWindows11パソコン上でSuicaとWAONカードを読んだ経験があります。手順は、ほぼ忘れました。

それ以外にNTTコミュニケーションズ製のICカードリーダライタ「ACR1251CL-NTTCom」(2016年発売)をジャンク¥550で入手し使ってみました。(Amazonでは現在15,800円!)
公式WebにWindows11用のドライバーが案内されており、マイナンバーカードは読めましたが、SuicaとWAONはどう頑張っても読めなくて残念!元々そう云う仕様みたいです。非接触型ICカードの過去/現在/未来は複雑です。END

このブログの人気の投稿

SIMなしスマホをGoogleオフラインマップでカーナビとして使う

SONY ICF-B08を分解して内蔵充電池を外しました

コード・ケーブルの曲がり、ねじれを直す方法