SIMなしスマホをGoogleオフラインマップでカーナビとして使う
SIMが入ってない古いスマホSONY Xperia Z4(写真右)を、カーナビとして再活躍させた体験記です。 Androidバージョンは7.0、Googleマップバージョンは9.42.3でした。 Googleオフラインマップの特徴は、SIMがなくても自宅Wi-Fi接続時に地図データーをスマホ本体(又はSDカード)にダウンロードしておき、その保存した地図を元に無料のカーナビとして使えることです。 まずスマホを初期化してからGoogleアカウントにログインしないまま地図データーをダウンロードしようと試みましたが、Googleマップのバージョンが9.42.3の場合はGoogleアカウントでログインする必要がありました。 そこで、一旦Googleアカウトでログインした状態でPLAYストアからGoogleマップだけをアップデートするとバージョンが11.23.2に新しくなりました。新バージョンは地図をダウンロードする際にGoogleアカウントは不要でした。 一般的にはGoogleアカウントを入力して使うのですが、個人情報が無い状態でナビを使いたかったので、Googleマップのバージョンアップ後にGoogleアカウントを削除しました。 個人情報が無ければ、万が一スマホを紛失した時のリスクが少ないと思いました。 ↓Googleアカウントが無いままでバージョン11.23.2のGoogleマップを開きます。(自宅Wi-Fiにつながってます。) ↓右上の丸い「メニュー」をタップします。 ↓「オフライン マップ」をタップします。 ↓「自分の地図を選択」をタップします。 画面右上の設定を開くと「ストレージの設定」項目があり、SDカードをダウンロード場所に設定する事もできます。 ↓現在地付近の地図が表示されます。地図画面上をスクロール&ピンチしてダウンロードしたい範囲を指定します。 ↓全国すべては指定できませんでしたので関東周辺を指定しました。この範囲のデーターサイズは2,300MB(2.3GB)と案内されています。このデーターがスマホ本体に保存されます。「ダウンロード」をタップします。 ↓自宅のWi-Fi環境でダウンロード完了まで1時間くらいかかりました。 ↓ダウンロードが完了し、「地図1」と名前が付きました。有効期限は1年なので適当な時期に更新すれば良いです。 (※!現実には1年ではなく3...